グラミーの移動をしてから様子見してますが一向に泡巣を作ってくれません。(´д`lll)
トントン拍子に交尾してくれると期待してましたが、、、
そんなに甘くはなかったですね。
さて水槽リセットですが、ソイルが崩れてきたり、pHが安定しなくなったり、エビの調子が悪くなったりと色々なタイミングでしていると思いますがソイルだけを入れ替えするのはアリでしょうか?
ソイルが崩壊し始めたからそろそろリセットしようと思った時、水は出来ているので捨てたくない!!
バクテリア豊富な水を捨てずにソイルだけを交換すれば立ち上がりも早まるのではないかと思います。
この方法でリセットした事ありますか?
最後まで読んでくれてありがとう♪
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんばんわ(^O^)
僕はいつもリセットするとき、
水に何も問題なければできるだけ別のバケツに取っておいて使うようにしていますよ。
他のやり方はやったことないので立ち上がりが早いかどうかはわかりませんが・・・
SECRET: 0
PASS:
飼育水をポリタンクか何かに取っておいて、ソイルだけ入れ替えて元の飼育水入れればOKですよー\(^o^)/
SECRET: 0
PASS:
>hideさん
こんばんは。
水はそうやって使えるんですね。
「あり」って事でやっちゃいますよ(^-^)/
水ができてる分立ち上げ時のアンモニアがあまり出ないような気がします(*゚ー゚)ゞ
SECRET: 0
PASS:
>たかえびさん
この方法はかなり楽ですよね。
今まで気づかなかったので、まるっと交換してました((゚m゚;)笑
早く交換したくなってきました。。。
SECRET: 0
PASS:
リッセットも新規も 飼育水は、今まで使用していた物を使うのは、良いことだと思います、私もいつもそのように 心がけています。
水環境のリサイクル 必要ですよねぇ!!
新規より 立ち上がり早いですしねぇ。
SECRET: 0
PASS:
>pekoehitomiさん
こんばんは(^O^)/
やっぱり使っていた水を使用するんですねー
ポリタンク4本は要りますね(笑)
立ち上がり早いならこの手は使うべしですね。