このテーマでは、あれっ!これってどうだった?
って疑問に思う事を教えてもらったり、調べてみようという事でテーマにしました。
シュリンプ飼育を始めたばかり、既にしている方の参考になれば嬉しいかなって思ってます。
他力本願的な面が多いですが、、、お許しを(*゚ー゚)ゞ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
早速です疑問です。
飼育水にはバクテリアがいないと水がキレイにならないですよね。
魚の糞やエサの食べ残しなどが水槽内で腐ってくると、アンモニアという毒性物質が出ます。
このアンモニアを濾過ろ材やソイルに付着したバクテリアに食べてもらって分解される。
そしてバクテリアにはアンモニアを好んで食べる好気性バクテリア(ニトロバクター)と、
亜硝酸を好んで食べる好気性のバクテリア(ニトロゾナモス)の二種類います。
ニトロバクターは、アンモニアを食べて亜硝酸という毒性の低い物質に変える。
ニトロゾナモスは亜硝酸を硝酸というエビや魚にとって殆ど害の無い物質に変える。
簡潔に、餌 → エビの糞 → アンモニア発生 →バクテリアが分解して亜硝酸になる → バクテリアが分解して硝酸 → 溜まった硝酸を換水して減らす。
この流れで生物濾過になりバクテリアはろ材やソイル以外にも水中に住んでいると思うのですが
飼育水の三分の一程度の換水をしてますが、
バクテリアって減っちゃうの?
そして、換水したらバクテリアを添加した方が良いのかな?
教えてください~
換水後にバクテリアを入れてますか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─