レッドビーシュリンプ redbeeshrimp ヒーターはもう要らない?レッドビーシュリンプ 2011.05.23そろそろヒーターを使わなくてもいい時期になってきている地域の方も多いと思いますが、使わなくする時の不安要素ってないですか?僕が思うのは、自然に気温が上下すると(24℃~26℃)個体に悪影響はないかどうかです。水温が昼間に上昇し、夜間に低下する状況下になる事がありそうで不安。飼育適応範囲内ではあるものの、安定しない状態は如何なものでしょう?最後まで読んでくれてありがとう♪
コメント
SECRET: 0
PASS:
家の場合 梅雨が明ける位までは、
ヒーターは、そのままにしてあります
気温差、水温の変動がきになりますので!
SECRET: 0
PASS:
>pekoehitomiさん
梅雨明けくらいまで~
参考にさせてもらいますね
昨夜電源切ってみたら朝25℃でした
SECRET: 0
PASS:
我が家の水槽は、今日、ヒーターを撤去して、ファンを取り付けましたよ♪
そうか・・・突然の水温低下・・・ありえるかも・・・(((( ;°Д°))))
ヒーターもとに戻そうかな(^▽^;)
でも、丸1日ヒーターなしで様子みてましたが、水温24度ぐらいでキープしてます。
みなさんどうしてるんですかね。。。
SECRET: 0
PASS:
わたしは、先月からヒーターを撤去していますw
空調管理なので心配したことがないです^^;
参考にならずにすみませんw
SECRET: 0
PASS:
>☆ゆぅちゃん☆さん
毎日の天気予報が気になってますよ!
最低気温が20℃なんて予報日は危険ですが、室温は23℃くらいになりそうかな…?
心配なのは夜中の気温&室温ですかね。
明日の名古屋の最低気温14℃と予報されてます!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
空調管理に勝る調整はなさそうですよww
SECRET: 0
PASS:
>尾張えびさん
いえいえ、ありがとうございます。
尾張えびさんは先月からと記事に書かれてましたねー(o^-')b
空調管理は最強です!