事件は29日の22:00頃(((゜д゜;)))
テレビを見ていると「あれって抜け殻食べてるの?」
「赤くない?」と。
覗いてみると抜け殻にしては赤い!
☆になりそうな固体もいなかったはず!
なんじゃこりゃ!!!
頭が食われて!尻尾は抜け殻と身があるじゃないか!!!
蒸し暑い部屋なのに体温が下がったわ(((( ;°Д°))))
1匹しかいなかったタイガーママ。
これは脱皮中で動けない時に襲われたに違いない!
しかし何でやねん!!!
ラムズのバカヤローヾ(▼ヘ▼;)
こんな事があると稚ビーの脱皮中なんか危険でしかたないです!
即行でこのラムズ隔離しました。
凶暴なラムズは嫌いじゃ!
皆さんのラムズはこんな事しないですよね・・・!?
コメント
SECRET: 0
PASS:
うちのラムズは全滅しましたw
なんだかんだ言って
ビー水槽にはビー以外は入れない
というのが安全だと思います!
SECRET: 0
PASS:
かわいいシュリンプが食べられる姿
目を背けたくなりますね。。。
ラムズの導入考えてましたが
ブログを見て止める決意ができましたw
SECRET: 0
PASS:
こんにちは(^-^*)/
エビさんがラムズに…
て、うちでも幼エビがラムズに巻き込まれそう(のしかかられる?)になった瞬間を見たことがあります。
その時はエビさんがもがきながら飛び跳ねて逃げたので事なきを得ましたが、やはり危険ですね。
まっ、エビ達もお腹が減ると、ラムズを食べるので、どちらが良いとは言えませんが…(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
ラムズ恐ろしい
入れようと思ったけどやめます
SECRET: 0
PASS:
怖いですね~
しかも,抜け殻から見ると
かなりデカイんじゃないですか?
2㎝くらい?
ラムズがウルトラマンの怪獣に見えました(笑)
SECRET: 0
PASS:
>海老蔵さん
えっ!全滅したんですか!
貝がエビを食べるなんて知らなかったですよ。
一緒にしない方が良いですねww
SECRET: 0
PASS:
>サイコ名誉会長さん
かなりショックでした!
同じ目に合わないでくださいね。
SECRET: 0
PASS:
>越乃えび丸さん
やはり危険な目に遭われてるんですね!!!
エビもラムズ食べるんですか!
じゃんじゃん食べてやれ!って気分です(`ε´)
SECRET: 0
PASS:
>キャサリンさん
爆殖するし、、、ビーを食うし!!!
ラムズはおすすめ出来ませんね(^^ゞ
苔取りなら手動にしようかと思いました。
SECRET: 0
PASS:
>ヒロスケさん
2cm弱くらいの個体でした!!!
『凶暴獣ラムズホーン』爆
こいつはビーシュリンプと一緒にしない方が良いと思います。