ヒドラ駆除方法

レッドビーシュリンプ

ヒドラの駆除方法を色々検索してみました。

結果、この様な方法が多く紹介されていました。
○ スポイトでこまめに取る。
○ 木酢を直接吹き付ける
○ ハニードワーフグラミーに食べてもらう
○ 塩分濃度を10%にする
○ リセットする

レッド イット ビー-サテライトのヒドラ

あまり紹介されていない方法
○ ホルマリンを使う
○ 水の流れを止める
○ 銅で殺菌する(10円玉を投入)

実際に僕が実戦しているのがスポイトでこまめに取るです。

ヒドラ発生してからスポイトで取ってますが、水草に付いているとスポイトでは取りにくく完全には取れません!

又、プラナリア同様、体の一部が切断されるとそこから再生するのでピンセットで摘む事はできませんね。

木酢や塩を使うのは水質が激変しそうだし、リセットは勘弁・・・。

完全駆除するのって難しいですね!

こうなったらゴールデンハニードワーフグラミーにお助けしてもらう事にして購入しました。

レッド イット ビー-ゴールデンハニーグラミー

水槽に入れてから今日で三日目になりますがヒドラの姿が減ってます!!!

実際にヒドラを捕食している姿に直面してませんが、確実に減っているので嬉しい結果に驚きを隠せません。

おまけにミジンコも減ってます(^▽^;)(グラミー用のエサは与えてません。)

ミジンコが減るとヒドラのエサが無くなって死滅するみたいですけどね…

良い方向で結果が出ているのでもう少し頑張ってもらえば全滅しそう(o^-‘)b

本当にハニードワーフグラミーが食べてくれるかは半信半疑で、ある意味賭けでした(笑)

ビーシュリンプやヌマエビとの混泳させてますが、稚エビはグラミーに食べられてしまうので隔離してます。

ヒドラを発見したら速攻で駆除(早期発見ならスポイトでOK)しないと厄介ですよ~

最後まで読んでくれてありがとう♪

応援クリックをお願いします。

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

にほんブログ村 その他趣味ブログへ   にほんブログ村

サブブログありますので是非お越しください。

Be-free 野菜作り

家庭菜園で野菜作りの様子など気ままにUPしてます。

スポンサーリンク
ロケットモバイル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Befree