こんばんは。
人工孵化その後です。
せっかく「たかえび」さんが人工孵化の成功例を教えてくれたのですが、
帰宅して卵を見てみると――――――カビが生えてました!
サテライトの水流じゃあ弱すぎたのでしょう!
即、撃沈しました。
たかえびさん、ありがとうございました。
最後まで読んでくれてありがとう♪
こんばんは。
人工孵化その後です。
せっかく「たかえび」さんが人工孵化の成功例を教えてくれたのですが、
帰宅して卵を見てみると――――――カビが生えてました!
サテライトの水流じゃあ弱すぎたのでしょう!
即、撃沈しました。
たかえびさん、ありがとうございました。
最後まで読んでくれてありがとう♪
コメント
SECRET: 0
PASS:
名前上げて頂いてありがとうございます(^_^)
今回は残念でしたねーσ(^_^;)
いつ同じ事が起こっても良い様に茶こしボールは用意しといて損は無いですよ!
僕もイザの時の用意で無事孵化出来たので(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
>たかえびさん
そうですね。備えあれば何とやらですからねf^_^;
SECRET: 0
PASS:
サテライトの底は・・・^^;
ある程度の水流は、欲しいですよね~^^
エアレの上とかにネットをセットとか・・・
ろ過の排水口の近くとか~^^
次は、大成功ですね~^^/
SECRET: 0
PASS:
こんばんは!
自分も数回人口孵化を試みましたが、うまくいかないですね(^_^;)
新鮮な水流が必要だとは思うんですが…
SECRET: 0
PASS:
>尾張えびさん
サテライトにドボンしただけは大きなミスでした。
次回はろ過の排水口の近くにします。
成功させますよ~(^O^)/
SECRET: 0
PASS:
>ちんさん
親代わりして育てるんですから難しいですよね!
栄養も十分ないと孵化しなさそうだし…
お互いがんばりましょう(o^-')b